このBlogのテーマは「仕事力×人材育成×組織開発」の研究です。
毎日やっているUstreamの放送では、朝の部で
「質問力(1)迷ったら訊く」
についてお話しました。
質問力というと、相手の考えや秘密情報を
うまく訊き出す力みたいなイメージがあるかもしれませんが、
いちばん大きな差がつくのは「実際に訊くという行為をするかどうか」
です。
もしかしたら断られるかもしれない、恥をかくかもしれない、
関係が崩れるかもしれない、・・・考え始めたらキリがありません。
でも、いったん「行動に移す」と決めてしまえば、
仮に質問の仕方がまずかったとしても改善が効きます。
「迷ったら訊く」は、大事な行動指針だと思うのです。
このBlogの想定読者は、このような方々です。 ①ビジネススキルやビジネスマインドの向上に興味がある方 /②人材育成や組織開発に関する仕事に従事されている方/③リアルやオンライン(twitterやUstream、Facebook)で高橋浩一と接点を持って頂いている方
*本Blogは、筆者が現在あるいは過去において所属する組織・団体の営業情報に関連するものではありません。あくまでも個人的な情報発信です。
*ビジネススキルに関する企業研修講師の依頼を頂くことがありますが、私個人を窓口としては現在お受けしておりませんので、ご用命の際にはこちらまでまずはお問い合わせをお願い申し上げます。

- takahashikoichi
- ビジネスブレークスルーでボンド大MBA講師( http://j.mp/banLk4 ) /新卒でコンサル(ブーズ)⇒取締役として25歳でアルー創業⇒新事業立ち上げ /「人を巻き込む仕事のやり方」出版( http://j.mp/7b4PDE ) /研究対象⇒のめりこむ人・突き抜けた人・クリエイティブクラス・オタク・天才
アクセスの多かった過去記事
2011年3月11日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿